905a9405 4ccb 47f2 8b40 bdcb66ce7aff

和菓子の芸術作品「上生菓子」を作ろう!

2a63d7ae ba5d 4b31 9618 c3505c83495b

ここでしか学べない座学も○

7ac2dd3c ce75 4cef b978 845bf4735d3f

初心者も安心!繊細な模様を付けよう

D6b7f3f2 7962 4f58 b61a 3c835cab2fde

完成した上生菓子を食べよう!

B383c356 3b14 4488 bf3e f9f2be21507f

優しい一流の職人さんと楽しく体験!

体験の特徴

  • 上生菓子は実食用とお持ち帰り用で用意しています!
  • 職人が使用している道具が使えます!
  • 商品開発の秘話が聞けます!

体験先について

  • 創業は明治までさかのぼる和菓子の名店。明治神宮献上銘菓も取り扱っています(子持最中・一つ栗・桃宮栗羊羹)。
  • 『低カロリー和菓子』や『焼醤油大福』など新たな人気和菓子を生み出しています。
  • 技術だけでなく、和菓子への知識も豊富な職人さんです!

直近の開催日

日程調整中です。
希望日をリクエストすることができます。
以下の「開催日をリクエストする」ボタンを押してください。

当日の流れ

15:00

集合

Medium 790fb5b5 ccc1 49e3 9952 f969e5183b76

相鉄本線「二俣川駅」より徒歩16分
相鉄本線「二俣川駅」よりバスに乗車、バス停「南本宿交差点」にて下車後、徒歩1分

菓匠寿々木の店内にて集合になります。

15:05

挨拶

Medium 35f2d496 6df2 4691 91c9 bc8a1f2f64fe

矢部さんから自己紹介と体験の流れの説明があります。その後は、参加者のみなさんにも自己紹介をお願いします。参加目的などを伝えてみてくださいね!

15:10

座学

Medium bdd1df99 421e 476e b36a 2590424ccb82

挨拶が終わった後は、座学になります。
矢部さんから和菓子を美味しく作る秘訣や、菓匠 寿々木の商品開発秘話などここでしか聞けない話を聞くことができます。
ご自身の趣味や、仕事にも生かせると思いますので、ぜひ積極的に質問してみてくださいね!

15:30

体験開始

Medium e01544ed 8680 4307 be7a c32dbccf8628

それでは体験開始です!上生菓子を作ってみましょう!
上生菓子はテーマを持って作られる和菓子の芸術作品です。矢部さんから技術を学び、自身の創造性も高めることもできます!

※季節によって作る和菓子は変動します。
春は桜・夏はあじさい・秋はもみじ・冬は鯛・梅

準備

Medium 31ea17a9 97ab 42c7 9e10 465284a92c34

まずは、『餡子(あんこ)』と『練り切りあん』を測り用意します。
和菓子職人さんは、手の感覚だけで正確な重さがわかるそうです。長年の経験が垣間見えますね。

16:00

包餡(ほうあん)

Medium 4fcef179 8123 4dcc 8b11 55216d3c8dce

餡子(あんこ)の周りを練りきりあんで包んでいきます。
包餡(ほうあん)によって、和菓子に色合いを付けることができます。

16:30

型取り(仕上げ)

Medium e0e7028b ea60 4723 8454 b3372db2e186

道具を使って四季折々の植物や、風物詩をかたどる繊細な細工をほどこしていきます。
※道具の使い方は矢部さんから丁寧なレクチャーがありますのでご安心ください。

17:30

完成・実食

Medium df93e51c 00a6 4bb6 9d2a 841df11a3af0

完成した上生菓子を実食してみましょう!
残りの上生菓子は持ち帰ることができますので、友人や家族に自慢することもできますよ!

17:45

振り返り

実際に体験してみて疑問や気になったことを色々聞いてみましょう!

18:00

終了

以上で職場体験終了となります。お疲れ様でした!

体験概要

体験プラン

老舗和菓子店から学ぶ!上生菓子作り体験

体験先

菓匠寿々木

集合場所

現地集合

集合場所住所

神奈川県横浜市旭区南本宿町32-16

アクセス

【電車の場合】
●相鉄本線「二俣川駅」より徒歩16分

【バスの場合】
●相鉄バス
俣川駅南口~保土ケ谷駅行、「南本宿交差点」停留所下車後、徒歩1分

時間

15:00 ~ 18:00 (3.0時間)

定員

1~5人

締切日

7日前 18:00迄

対象年齢

小学2年生以上

準備物

タオル

服装

自由

食事

食事休憩なし

補足事項

体験で作る練り切りは季節によって変動します。

体験先の思い

「その仕事は、自分が好きでやってるかどうか」
私は菓子屋の息子で流れのままこの仕事に就いたけど、菓子屋になってからもっと好きになった。この仕事は奥が深く、年を追うごとに好きになっていく。
プロとやるとしてなると覚悟がいる世界かもしれないけど、趣味や経験の一環としてやるのにはいい体験になると思いますよ。

プランナーの思い

矢部さんは、糖尿医師と栄養士の監修のもと『低カロリー和菓子』 と呼ばれる和菓子を開発し、甘さと美味しさを失わずに、スッキリとした味わいの和菓子だと人気を呼んでいます。 また、日本経済新聞にも掲載された『焼醤油大福』は、ありそうでなかった餡(あん)と醤油の組み合わせで、和菓子の概念を覆した、和菓子界に新たな風を吹き込んでいます。

今回は、和菓子業界の革命児とも呼べる、和菓子職人の矢部さんに上生菓子づくり体験の機会を設けていただきました。 和菓子職人を目指す方はもちろんのこと、お菓子づくりに関わることがしたい方は矢部さんから学んでみてください。

開催日

満席または日程調整中です

■ご利用の流れ

①見つける

エリア・カテゴリー・価格・人数・タグからお好みの体験を探すことができます。

②予約する

お好みの体験が見つかったら『予約する』ボタンを押して、お申込みフォームに進みましょう。事前にカード決済ができます。

③体験する

お申込み完了メールで予約番号や詳細が確認できます。現地集合・現地解散の体験ですので、移動時間や前後に観光してよい1日にしましょう。


メディア掲載

Prime video

Prime Nikkei Jfn
Docomo Nhk world japan Yomiuri