A3c01004 f710 47bd bfd6 f6bc20b7f21a

宮大工の繊細な技術を学べる!

08320728 1804 48b9 babb c3cf9cab2fa4

ここでしか知れない宮大工の座学も○

A42a4422 9b56 46e7 a1eb 7b6e90efd32f

”かんな”で材木の表面を加工しよう!

21789043 62f7 4738 81ca be85b7cca0d7

かんなで削った木くずをお風呂に入れて香りを楽しもう!

Bd689135 be22 41f4 96f5 e02bca339086

丁寧な指導のもと安全に体験できる!

体験の特徴

  • 宮大工独特の技術を学ぶ座学があります!
  • 継手制作・かんな体験など充実度の高い独自プランです!
  • 女性・初心者の方でも丁寧に教えてもらえます!

体験先について

  • 織戸社寺工務所は二代続く宮大工集団です!
  • 世界に誇れる日本の芸術『社寺建築』を創造するスペシャリストです!
  • 丁寧な指導を得意としています!

直近の開催日

日程調整中です。
希望日をリクエストすることができます。
以下の「開催日をリクエストする」ボタンを押してください。

当日の流れ

13:00

集合

Medium 772f41bf da74 460e 82dd dfc52106cc6e

京葉線「新習志野駅」より徒歩14分

13:05

挨拶

織戸さんから自己紹介と体験の流れの説明があります。
参加者のみなさまも簡単な自己紹介や参加目的などを伝えてみてくださいね!

13:15

座学

Medium 172ef95d dda1 46d2 b76a 55a18555b910

織戸さんから座学があります。
宮大工と大工の違いや宮大工独特の技術など、知人や家族に自慢できる情報が盛りだくさんです。

14:00

体験開始

Medium c9ea060c 73fc 46fc 9ed4 e1c2d38c715c

お待たせしました。宮大工体験開始です!
宮大工が初めに覚えるという継手(つぎて)を体験します!
織戸さんから丁寧な指導・補助が御座いますので、初心者の方でも安心して体験することができます。

①継手(つぎて)体験

Medium 35c7ceb7 3bff 459d b657 2f90ea814789

木材同士を繋ぐために、木材に切り込みを施し、はめ合わせていきます。

※継手(つぎて)とは
木材の長さが十分でない場合に、長さを継ぎ足すときに使われる日本の伝統技術になります。
宮大工としての技術があれば、木造建築を釘をほとんど使わなくても建てる事が可能になるのです!

15:20

②かんな体験

Medium b64283f6 4d2a 4899 b6e4 de52517d9716

かんなを使って、材木の表面をけずり平らに加工する手法を学びます!

15:40

振り返り

Medium d0c6b9d0 fd95 4ed4 8218 d3ab650a3041

実際に体験してみて疑問や気になったことを色々聞いてみましょう!

体験概要

体験プラン

世界に誇る日本建築を知る!宮大工体験

体験先

有限会社織戸社寺工務所

集合場所

現地集合

集合場所住所

千葉県習志野市茜浜1-2-7

アクセス

【電車の場合】
●京葉線「新習志野駅」より徒歩14分

時間

13:00 ~ 16:00 (3.0時間)

定員

1~3人

締切日

4日前 18:00迄

対象年齢

高校生以上

準備物

手ぶらでOK

服装

汚れてもいい服装

食事

食事休憩なし

補足事項

ご予約のキャンセルは必ず「ココロミル」を通して行ってください。

体験先の思い

日本古来の美しい建築を後世に残すためにも、有限会社織戸社寺工務所では関東エリアを中心に新築・修理・増築なども行っています。

体験では、宮大工という仕事の魅力に触れ、日本技術の高さを感じてほしいと思っています。来ていただいた方には、宮大工についての色々なお話もできると思いますよ。

プランナーの思い

有限会社織戸社寺工務所は、世界に誇れる日本の芸術『社寺建築』を創造するスペシャリストです。

今回の体験では「木組み」と呼ばれる釘や補強金物を使わず、木材を組み合わせることだけで骨組みを作っていく宮大工ならではの技術を学ぶことができます。

開催日

満席または日程調整中です

■ご利用の流れ

①見つける

エリア・カテゴリー・価格・人数・タグからお好みの体験を探すことができます。

②予約する

お好みの体験が見つかったら『予約する』ボタンを押して、お申込みフォームに進みましょう。事前にカード決済ができます。

③体験する

お申込み完了メールで予約番号や詳細が確認できます。現地集合・現地解散の体験ですので、移動時間や前後に観光してよい1日にしましょう。


メディア掲載

Prime video

Prime Nikkei Jfn
Docomo Nhk world japan Yomiuri